stefafafan の fa は3つです

"すてにゃん" こと id:stefafafan のブログです

2023年に書いた良いエントリふりかえり

今年このブログに書いた良いエントリを独断でピックアップして紹介します。

正月からAdvent Calendarのネタとして投稿した本を読んだ感想エントリ。みんなUNIXに興味があるのか、159ブクマつきました。
blog.stenyan.jp

Reusable Workflows と Composite Actions って似てるようで違ってなんだか混乱してたので記事に考えをまとめたやつです。
blog.stenyan.jp

これ面白かったですね。このやりとりが行われている actions/runner のissueに辿り着けたのもよかったかなと思いました。
blog.stenyan.jp

USBメモリーでDJしたくなったらみてください。今後もそういう人みかけたらこのURL送りつけようと思います。
blog.stenyan.jp

Go周り見ている人として、社内向けにこういう周知していたのですが、そのまま社外にもこうやって周知できるといいですね。
blog.stenyan.jp

チームで困った事例をこうやってアウトプットしたら、X (旧Twitter) でも参照されて、わかる〜と反応をもらったのでよかったです。
blog.stenyan.jp

Goで重複排除したいだけなのに、for文ぶん回したくなくて、モダンなGoの書き方はどうなんだっけというのを書いた記事です。
blog.stenyan.jp

登壇に申し込むと考えが整理されていいという、いい話が書かれている。
blog.stenyan.jp

Songmu/tagpr かなり便利だったので、GitHub Appのトークンを活用して使うときのやり方をメモしています。
blog.stenyan.jp

Web系のエンジニアですが、デザイナーが主体のイベントに参加した時の感想です。とても参考になると思います。
blog.stenyan.jp

OSSコントリビューションについていい話が書いてあります。
blog.stenyan.jp

社内向けの周知を外部にも出したシリーズです。これを出したらGoのカンファレンスで実際にこの記事助かりましたという反応をもらうなどしてよかったです。
blog.stenyan.jp

後輩が困っていたのを見かねて自分の考えをババーっと書いた記事です。思いがけずいい感じの内容になって100ブクマ超えて嬉しかったです。
blog.stenyan.jp

社内でEMから学んだことを、ブログにして昇華しなよと唆されて書いたらいい記事になった。これも150ブクマ近くついて嬉しかったですね。
blog.stenyan.jp

突然音楽の話をしている。UK Garageというジャンルについて知りたかったら読んでみてください。
blog.stenyan.jp

「計画に従うことよりも変化への対応に価値を置くハチワレ」が好きです。
blog.stenyan.jp

新しいチームや会社に参加するときに意識するといいのかなと思っていることを書いています。
blog.stenyan.jp

ブログを書いている理由を述べていていい話になっている。これは実は社内の全社向けスピーチの題材にしました。
blog.stenyan.jp

はてなブログならGitHubにコードで管理できるのでみんな使ってほしい。
blog.stenyan.jp

さっき書いたOSS活動ふりかえり。なんだかんだコード見て思ったことはさっとちょっとしたコントリビューションができていてよいですね。
blog.stenyan.jp

いかがでしたでしょうか。みなさんもブログ書いていきましょう。

この記事は すてにゃん Advent Calendar 2023 - Adventar の12日目の記事です。