stefafafan の fa は3つです

"すてにゃん" こと id:stefafafan のブログです

スクラム

Scrum Fest Fukuoka 2024 にプロポーザルを出した

ちょうど福岡住んでいてスクラムについて少し知識がある気がするので、「Scrum Fest Fukuoka 2024」にプロポーザルを出しました。Likeをつけるなどして応援してほしいです。 confengine.com内容については、最近そこそこいい記事書いて読まれている気がして…

ちいかわ構文 × アジャイル開発

最近ちいかわという作品にハマっています。同時に認定スクラムマスターでもあるため、雑談でスクラム関連の用語をよく口にします。ちいかわに登場するメインの3名「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」はキャラが立っていてとにかくテキストで表現が容易なので…

ソフトウェア開発サイクルの改善を行う際に認識すべきボトルネックの種類

去年認定スクラムマスターになって、実際に自分の開発チームにScrumを導入したり、最近ではチーム内でテックリード交代して開発プロセスの高速化についてより考えるようになってきた。Agile, Lean, XP, DevOps, Four Keys, Team Topologies など様々なフレー…

どういう時に「スクラム」フレームワークを使いたいのか

我々も「スクラム」やるぞ!と言われても、イマイチどうしてスクラムでやりたいかが伝わっていないことがあると思います。あまり乗り気でない開発者は以下のようなことを感じているかもしれない。 スクラムを導入したところで嬉しさがわからない スクラム独…

『Team Topologies』を読んだ

会社の同僚との読書会でTeam Topologiesを読み終えました。チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計作者:マシュー・スケルトン,マニュエル・パイス日本能率協会マネジメントセンターAmazonこの本を読んだことによってチームの…

Re: チームのベロシティを上げる vs. 安定させる

yigarashi.hatenablog.com上の記事読んだらいいこと書いてあって同感!という感じだった。最近社内向けにも記事を書いてたのですが、以下の三つを目的として自分のチームにスクラムを導入しました。 ベロシティを計測しつつ、仕事を安定させられるようにする…

リリースバーンアップチャートで見積もりのブレを表現する良い方法について考えている

こんにちは、リリースバーンアップチャート書いてますか?私は最近仕事のプロジェクトでバーンアップチャート作っていますが、見積もりのブレをいい感じに表現したい気がする、とふと思いました。特に初期の見積もりはこれだけ不確実ですみたいなのが見える…

スクラムイベントをただやるだけでは長期的な話をするタイミングがなさそう

最近社内の自分が所属しているチームで会議体を見直して「教科書的なスクラム」に近づけようとしている。そんな中表題のようなことを思うようになり、社内のグループウェアで書いてたのをついでにここにも書いてみる。スクラムイベントというのは5つの要素が…

2010年から2020年までのスクラムガイドの差分をテーマ別に整理してみる

2021年現在、スクラムガイドを参照したい場合は最新の2020年のスクラムガイドを読むことになります*1。このスクラムガイド、初出が2009年頃で数年置きに改訂されており、公式サイトから差分が確認できます。scrumguides.org一方で、初見で突然この差分のペー…

XP祭り2021に参加した #xpjug

同僚に紹介してもらって、こちらのイベントに参加してみました。いくつか学びあったので感想簡単に書きます。XP祭りは初参加。 xpjug.connpass.com 自分のしたい、から、みんなのしたい、へ。 (Appreciative Inquiry behind Extreme Programming) https://co…

認定スクラムマスター (Certified ScrumMaster) になりました

今月上旬頃に「認定スクラムマスター研修」を受け、試験にも受かったので「認定スクラムマスター」となりました。 感想 元々スクラムに関する知識は薄っすらとあるだけの状態で、用語の理解も曖昧だったのですが、研修を受けて無事認定された今は自信を持っ…