stefafafan の fa は3つです

"すてにゃん" こと id:stefafafan のブログです

読書

読んだ本の感想など

『初めてのTypeScript』を読んだ

最近職場でTypeScriptを書いていて、改めて周辺知識のキャッチアップがしたくてオライリーから出ている比較的新しい『初めてのTypeScript』を読みました。全体としてはJSの基本知識がある人や他の言語での経験があるけどTSの細かい機能や慣習が知りたいとい…

『俺ではない炎上』を読んだ

最近活字をもっと読みたいという気持ちになってきて、『俺ではない炎上』を読んでみることにしました。知ったきっかけはXのフォローしている人のポストをみて評判が良さげだったためです。長らく気になってた『俺ではない炎上』、気づいたら文庫版になってた…

『天才少女は重力場で踊る』を読んだ

天才少女は重力場で踊る(新潮文庫nex)作者:緒乃ワサビ新潮社Amazonこちらの本を読みました、「天才×美少女×タイムパラドックス×暴走する量子=世界を揺るがす青春小説」とのことです。 卒業単位欲しさに訪れた研究室で俺を迎えたのは、異様に不機嫌な少女…

『フロントエンド開発のためのセキュリティ入門』を読んだ

以前から気になっていた表題の本を読み終えた。フロントエンド開発のためのセキュリティ入門 知らなかったでは済まされない脆弱性対策の必須知識作者:平野 昌士翔泳社Amazon割とタイトル通りの内容で、代表的なWebアプリケーションの脆弱性 (XSS、CSRF、クリ…

「スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ」を読んだ

スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ作者:Will Larson日経BPAmazon読んだ。自分自身としてはまだソフトウェアエンジニアとしてこれからで、テックリードの役割やEMの役割は何となくわかる気がするけど、ICやスタッフエンジニアは「なんだ…

『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』を読んだ

English translation of this post:Read the book "The UNIX Philosophy" | stefafafan's tech blogあけましておめでとうございます。『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』という本を読んでいたら年越していました。この記事は はてなエンジニア Advent …

「お金は寝かせて増やしなさい」というお金の本が初心者向けでよかった

2022/10/25までKindleのセールで半額になってたのもあって買って読みました。お金は寝かせて増やしなさい作者:水瀬ケンイチフォレスト出版Amazon投資をやったことない人にとっても、なんとなくやってる人にとっても良い本でした。基本的にはインデックス投資…

『Team Topologies』を読んだ

会社の同僚との読書会でTeam Topologiesを読み終えました。チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計作者:マシュー・スケルトン,マニュエル・パイス日本能率協会マネジメントセンターAmazonこの本を読んだことによってチームの…

『GraphQL スキーマ設計ガイド 第2版』を読んだ

昨日は初めてのGraphQLを読んだのですが今日は続けてGraphQL スキーマ設計ガイド 第2版を読んだ。 vvakame.booth.pm初めてのGraphQLの付録とこの本の第3章の内容ほぼ同じじゃん!とは思ったものの、GitHubのAPIに従うと良いとか、スキーマを設計するときに意…

『初めてのGraphQL』読んだ

仕事で普通にGraphQL使っているけど書籍をちゃんと読んだことなかった。ので読みました。初めてのGraphQL ―Webサービスを作って学ぶ新世代API作者:Eve Porcello,Alex BanksオライリージャパンAmazonそんなに長くなくて1日くらいで読み終えられたけど、GraphQ…

『HTML解体新書』を読み終えたので正しいマークアップをより意識したくなってきた

最近話題っぽいこの本を読み終えました。HTML解体新書-仕様から紐解く本格入門作者:太田 良典,中村 直樹ボーンデジタルAmazonよくありそうなHTML入門書とかよりもかなりしっかりとした本でした。HTMLの仕様についての歴史からはじまり、主要な要素の解説、最…

『はじめての哲学的思考』を読み "物事の本質" を考え抜く思考を会得する

年末年始に読んだ本の一つとして「はじめての哲学的思考」があります。はじめての哲学的思考 (ちくまプリマー新書)作者:苫野一徳筑摩書房Amazonこの本はタイトルの通り、はじめて「哲学的思考」を会得したい人向けの本です。ただ、自分もそうですが哲学とは…

『なるほどデザイン』はサクッと眺められる絵の豊富なデザインに関する本

年末年始暇だったので本をいくつか読んだ、その一つが「なるほどデザイン」でした。なるほどデザイン作者:筒井 美希エムディエヌコーポレーション(MdN)Amazonデザイナーがどういう思考でどういうプロセスでデザインを詰めていくか、というのがわかりやすく…

『HTTPの教科書』を読み終えた

ちょっと古いんですが、昔買ってそのまま積んでた本であるところの『HTTPの教科書』を読み終えた。HTTPの教科書作者:上野宣翔泳社Amazon よかった点 イラストなどもわかりやすく、サクッと読める 軽い歴史など交えて、幅広いトピックを紹介しており、入門書…

推し、燃ゆを読んだ

第164回芥川賞を受賞した小説ということで「推し、燃ゆ」を読んでみた。推し、燃ゆ作者:宇佐見りん河出書房新社Amazonアイドルの追っかけ的な主人公が、「推し」が炎上したことによってどんどんつらくなっていく……みたいな話で、「推し、燃ゆ」というタイト…

【ネタバレあり】ぼくは明日、昨日のきみとデートするを読んだ / 映画も見た

最近漫画読んだりアニメみたりしかしていないなと思い、サクッと読める小説を読みたいなと感じてタイトルが意味深な「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」読んでみることにした。映画化もされてるし人気あるっぽそうだったので。ぼくは明日、昨日のきみと…

The Go Programming Language 6章まで読みました

Go Programming Language, The (Addison-Wesley Professional Computing Series) (English Edition)作者:A., Donovan Alan A.,Kernighan Brian W.Addison-Wesley ProfessionalAmazon 日本語訳もあるみたいですが私は英語で読みました。このまま読み進む前に…

SCRUM BOOT CAMPの基礎編を読んだので大学で受けた授業と比較してみる

今日は以下の本の基礎編を読みました。SCRUM BOOT CAMP THE BOOK作者:西村 直人,永瀬 美穂,吉羽 龍太郎翔泳社Amazon

リーダブルコードを読み終えた

厳密には「The Art of Readable Code」を読んだ。