stefafafan の fa は3つです

"すてにゃん" こと id:stefafafan のブログです

PHPカンファレンス小田原2024に参加してLTもした #phpcon_odawara

PHPカンファレンス小田原2024に参加してきました!感想のブログを書きます。
phpcon-odawara.jp

参加するまでの経緯

自分はPHPを書いたことはなかったですし、今まではてなやカケハシでの仕事でもPHPを書くことはありませんでした。PHPカンファレンスは去年のPHPカンファレンス福岡2023に参加したのが初めてで、そのときも「福岡に引っ越したら家の近くで大きめな技術イベントをやっているっぽい。面白そうだからいってみよう〜」くらいの感じで参加しました(前前夜祭で登壇もしました)。

blog.stenyan.jp

PHPカンファレンス福岡2023は本当に楽しくて、コロナ禍入ってから大きめなカンファレンスに全然参加してなかったのもあるかもしれませんが、これはPHP書いたことない人でもみんなPHP系のイベントに参加したら絶対楽しいはずと思いました。当日の発表を聞くのもそうですし、連日エンジニア同士で懇親会などでわいわいしてていい思い出でした。

このイベントで参加してるときに id:asumiso さんを初めて目の当たりにして、周りの人から「ぺちこん小田原やらないですか」みたいに唆されていそうなのを横目で?みていたような気がします。本当にその後イベントが開催されようとしていたので応援の気持ちと「PHPカンファレンスの熱狂の渦の一部になりたい」という気持ちあり、LT応募をしたところ受かったため、実際に参加することになりました。

イベント全般について

イベント最後に実行委員長によって、Fun Done Learnによるふりかえりが勧められていたので、その形式でふりかえります。

Fun / Done / Learn でふりかえり

Fun
  • PHPカンファレンス福岡2023やヤパチー、Twitterなどで仲良くなったPHPerたちと交流できて楽しかった
  • 小田原で色々食べたり見たりして楽しい (遠征たのしい)
  • 登壇を聞いたり、Ask The Speakerや廊下で人々の話を聞いたり会話したりして楽しい
  • 普段使いしても違和感なさそうな良いTシャツもらえて嬉しかった
Done
  • ぺちおだ前夜祭に参加した
  • 公式懇親会、二次会、カラオケに参加した
  • LT登壇した
  • スポンサーブース全部回ってスタンプラリー完成した
  • おだわラーメン (勝手にそう呼んでる) を食べた
  • 駅で現地のお菓子などを買って自分用のお土産として食べた
  • PHPカンファレンス小田原で初めましての人と何人か会ってTwitterを交換したりして知り合い増えた
  • ツナギメエフエムを聞いてPHP ユーザーズ (日本語) Slackに参加した
Learn
  • イベントが始まるまでに運営によってまとめられた様々なブログ記事がとても参考になって、便利で嬉しかった (おだわランチ、トークの見どころ紹介など)
  • どうやらホテルによっては門限があってつらいというのがあるらしい(自分が泊まったところはたまたま大丈夫だった)
  • スポンサーブースの導線がよくて行きやすさがあった。小田原のお菓子目当てに全部回ってスタンプ集めたくなった
  • 小田原市観光PRキャラクター『梅丸(うめまる)』のことを初めて知った。マスコットキャラのぬいぐるみがいて和んだ
  • 名札にアイコンステッカー貼るとわかりやすくなってよかった
  • 名札裏にタイムテーブルやポータルサイトへのQRコードなどがあって便利だった
  • 発表ごとに1分間フィードバックタイムがその場で設けられていて忘れないうちにサッと投稿できてよかった
  • LT発表者に対してもフィードバックが運営からメールで届けられて嬉しかった
  • 前夜祭から参加するには移動時間なども考慮すると有給や少なくとも半休が必要だけど(自分は福岡から移動のため)、転職直後の自分がそれをできるかどうかをあまりちゃんと検討できてなかった
    • 幸い入社直後に使える特別年休があったのでそれを充てて事なきを得た

LT発表について

今回自分はLT発表もしたので、それについてもふりかえります。

Fun / Done / Learn でふりかえり

Fun
  • 人前でLTしていい反応をもらえて嬉しかった!
  • 詳しくない言語で試行錯誤しながらちゃんと成果物としてアウトプットする体験が楽しかった
Done
  • LTに向けてOSSを公開した
  • 成果物を実際にLT発表に利用したり、デモをした

github.com
speakerdeck.com

Learn
  • 登壇に向けてゼロから何か成果を作って準備する際は、適切なスコープを定めるのが大事
    • 当初はSpeaker Deckの代替サービスのようなWebサービスの実装を検討していたけど、PHP以外の要素の技術選定などもはじめることになったりするし、PHPのコードってコンテナで動かせるんだっけとか知らないことが多すぎてハマりそうだったのでよりミニマルな構成で考え直した結果がCLIツールとなった。
  • 簡単なCLIツールの実装であっても、OSSとして公開する際はちゃんと静的解析ツールを活用するとかCIを整えるなど「PHP周りのエコシステム」を学ぶのによかった
    • https://github.com/stefafafan/tkhs についても一応最低限のCIがあったりDependabotも設定されていたりする。最初のコミットとかをみると、全てのファイルをフラットな構成で置いていて如何にも初心者っぽい感じになっていたけど、PHPStanなどを活用した結果今の状態にリファクタリングできた
  • Symfony や Composer や PHPStan など PHPer がよく口にしているワードについての理解の解像度が高まった
  • GitHub Copilot と ChatGPT を使いながら実装していたら実装の雛形を少ない時間で作ることができたり、エラーが発生したときもAIに聞いて原因を探ることができてやりやすかった。精度などを求めて基本的にAIとは英語で対話していたけど、普通に日本語で対話してもよかったかもしれない
  • LTをした結果、懇親会などでも「発表とても面白かったです!」と言ってもらえたりした

全体として

交流もできて、小田原も堪能できて、LT駆動でPHPのエコシステムもちょっとわかるようになったりと、色々と楽しかったです。ありがとうございました!