stefafafan の fa は3つです

"すてにゃん" こと id:stefafafan のブログです

Road to SRE NEXT@福岡に参加してきたのと、LT発表しました #srenext

Mackerel Drink Up 出張版@福岡に参加してきた #mackerelio - stefafafan の fa は3つです に続いて、翌日福岡で開催されたRoad to SRE NEXT@福岡に参加しました。

sre-lounge.connpass.com

Road to SRE NEXT とは?

元々SRE NEXTという東京で開催されている大きめのイベントがありますが(自分はまだ参加したことはありません)、東京にとどまらず地方のSREコミュニティも活性化したいというものだそうです。
blog.sre-next.dev

「Road to SRE NEXT」は、SREの普及とコミュニティの活性化を目的としたイベントシリーズです。このイベントは、SRE NEXT 2024の運営メンバーによって計画されています。イベントの主な目的は、地方におけるSREコミュニティの発掘と支援、SREの普及、およびSRE NEXT 東京開催への参加を促進することにあります。これにより、地方の技術者がSREとしてのキャリアを発展させるためのネットワーク構築の機会となればと考えています。また、新たな出会いを通じて、参加者同士が互いに学び合い、刺激を受ける環境を創出することも目標の一つと考えています。

Road to SRE NEXTを開催します! - SRE NEXT Staff Blog

そして今回の福岡開催がその最初の回で、今後京都、仙台、広島、の開催を予定しているそうです。

発表の感想

GMOペパボさんの発表、面白かったです。
speakerdeck.com

全然自分がやったことないような仕事をしているなと思いながら聞いていました。13営業日で最初のリリースをするための工夫や、オンプレミスのデータセンターのサーバを使っている理由など興味深かったです。「ハードウェアの違いでバグを踏んだけどKernelをアップデートしたら障害が解消した」みたいな、ローレベルなこと今時あまり意識しなくなってるので面白かった。

はてなの発表は結構知ってること多かったので懐かしいなと思ってみていましたが、はてなを経験したことない人にとっては歴史を知れてよかったのかなと思いました。各社のこういう歴史の話伺ってみたいですね。
speakerdeck.com

自分のLTについて

今回私はSREではないですが、SRE自体には少なからず興味は持っていたのと、LT枠が空いていたので参加することにしました。正直何話そうかちょっと悩みましたが、Observabilityって結局何だったんだっけという疑問をはっきりしたくなって話すことにしました。

LT資料を作る前に一旦オブザーバビリティ・エンジニアリングという本を読んで(結局読み終える前に当日迎えてしまったけど……)、そこからポイントを抽出して資料を作ることにしました。

何だかんだそれなりによくまとまった資料になったんじゃないかなと思います。
speakerdeck.com

一方で、自分が発表する少し前にはてなブックマークやXでサイバーエージェントさんのObservabilityに関するすごい資料があがってたので、「これ上位互換じゃん」と思いつつも、福岡で私の発表聞いた人が興味を持つ橋渡しができたらならまあいいかなと思ったり!私も以下の資料あとでちゃんと読もうと思いました。
speakerdeck.com

Road to SRE NEXTありがとう!

色んな話がきけて、会場の公式懇親会もそのあと何軒か続く二次会三次会でもいろんな方のSREに対する思いや、会社でSREingを広めたいんだけどみたいな悩みが聞けて楽しかったです。こういう感じで日本各所でつながりを作ってくれるのは尊い流れだなと思いました!ありがとうございました。