じぶん Release Notes とは、自分の1ヶ月のふりかえりをリリースノート形式で記述したものです。今回のリリース内容は以下の通りです。
仕事
- 現在の職場に転職して2ヶ月目を終えた
- コーヒースポンサーとしてうちの会社もスポンサーしているTSKaigiに参加した
- TSKaigi 2024 に参加してきた #TSKaigi - stefafafan の fa は3つです
- 元々入社前に個人で取得したチケットで参加していたけど、後に業務扱いにしてもらえてとても助かりました
- ちなみにこのあとも開発生産性Conference 2024 でもブースのお手伝いをします
- 新しいプロジェクトが進行し始めて、タスクの洗い出しや見積もり、設計、各所との調整などが必要な段階で、テックリードと共に色々やりはじめている
- プロジェクトマネジメントに力を入れたほうがよいと感じたので、Jiraでのタスクの整理の仕方をごにょごにょしたり、スクラムイベントの進行や整理の仕方を考えてちょっとずつ提案したりしていた
- この半期の残りの自分の目標、チーム内での立ち位置などを相談乗ってもらったり考えたりした
- 社内のドキュメンテーションツールとしてesaを活用しているけど、その使い方Tipsみたいな資料を用意してSlackのgeneralっぽいチャンネルでおもむろに共有するなどしていくなど地道なことを試してみたり
- どれくらい効果あるのかはわからないけど..ドキュメンテーションツール意外と細かい便利機能使いこなせてる人少ないがち
業務外のエンジニア活動
- 技術書典に初めて個人サークルで出展した (オンライン)
- TypeScript Deep Dive ゆる輪読会 - connpass という輪読会を同僚と一緒に主催し始めた
- connpassで主催したことなかったけど、これはとにかくゆるくてオンラインのみなので、ハードル低い感じになってよかった
- LTをした
- イベント参加した
- 本読んだ
技術書典の個人サークル参加が一番自分的には大きかった。本という形にするのと、有料で出すということで、ブログほど気軽に書けないしある程度ちゃんとした形にしないといけないというプレッシャーがちょっとあったりした。
生活
- 仕事と技術書典の原稿にフォーカスしていたので生活面ではあまり大きな話題はない
- 面白みはないけど 企業型確定拠出年金からiDeCoへの移換 (SBIベネフィット・システムズ) - stefafafan の fa は3つです みたいな事務作業をしていたくらい……。
学んだこと、次やること
- 仕事で若干バリュー出せていそうだけど、プロジェクト進行によってるので今後テックリードっぽい動きができるように周辺技術の勉強とかをしたい
- 技術書典、オンラインのみの出展なら意外となんとかなった。会社としてサークル出展できたら楽しそう
- connpassのイベントもオンラインのみだったら意外と楽に主催できるので気軽にこういうことやってよさそう