技術
先日はこういう記事を投稿していました。 blog.stenyan.jpここで導き出した初手の候補をTwitterとかで検索したら他にも同じ単語に辿りついている人々がいて面白かったです。一方でTwitterもう少し検索していたらこういう記事も見つけました。qiita.comいいな…
最近一部の界隈でWordleという英単語当てゲームが流行っています。www.powerlanguage.co.uk5文字の英単語を最大6回のチャンスで当てるというシンプルなゲームです。ただし適当な文字を打ち込んでも存在しない英単語だと弾かれます。1日1単語が出題されるため…
こちらはMackerel Advent Calendar 2021の12日目の記事です。先日以下のような記事を書いたのですが、Mackerel Advent Calendarを今日みたら空きがあったのでついでにMackerel向けの拡張もさっと作ってみました。 (VS Codeの拡張作りに関する話は以下のエン…
このエントリははてなエンジニアAdvent Calendar 2021の10日目の記事です。今回はVisual Studio Code向けの拡張を作った話を書きます。 拡張の様子
以前まで知らなかった小ネタを社外向けにも書いておきます。普段の仕事で日付を扱う際、strftimeで文字列を組み立てることが多いのですが、その際にゼロ埋めをやめたいということがあった。てっきりstrftimeでは勝手にゼロ埋めするので、ゼロ埋めやめたいと…
最近社内の自分が所属しているチームで会議体を見直して「教科書的なスクラム」に近づけようとしている。そんな中表題のようなことを思うようになり、社内のグループウェアで書いてたのをついでにここにも書いてみる。スクラムイベントというのは5つの要素が…
2021年現在、スクラムガイドを参照したい場合は最新の2020年のスクラムガイドを読むことになります*1。このスクラムガイド、初出が2009年頃で数年置きに改訂されており、公式サイトから差分が確認できます。scrumguides.org一方で、初見で突然この差分のペー…
同僚に紹介してもらって、こちらのイベントに参加してみました。いくつか学びあったので感想簡単に書きます。XP祭りは初参加。 xpjug.connpass.com 自分のしたい、から、みんなのしたい、へ。 (Appreciative Inquiry behind Extreme Programming) https://co…
わたしはWeb系のエンジニアをやっていますが、普段触っているプロダクトたちはPull Requestのテンプレ*1として以下のような項目が記入されています。 ## 解決したい課題 ## やったこと ## 影響範囲 ## 確認方法 今回はこの「影響範囲」について何故書くと良…
ISUCON11予選に「天下n品」として id:masawada と id:papix と参加しましたが、予選落ちしました。エントリを見たら最終スコアは33586点とのことでした。 isucon.net 使ったツール等 Scrapbox Google Meet Slack Mackerel alp pt-query-digest 言語はGolang …
ISUCONでMackerel使いたいとなったときのための手順です。 isucon.net mackerel.ioOSはUbuntuという前提で書きます。 mackerel-agent 入れる https://mackerel.io/orgs/{ORG_NAME}/instruction-agent 辺りにエージェント入れるためのコマンドが載ってるので…
株式会社はてなでWebアプリケーションエンジニアをやっているid:stefafafanです。はてなマンガチームの魅力を書く流れ*1になっているみたいなので自分も書いてみます。日記ばかり書いてましたが唐突に会社の【PR】的なエントリ失礼します。 はてなの関わって…
今月上旬頃に「認定スクラムマスター研修」を受け、試験にも受かったので「認定スクラムマスター」となりました。 感想 元々スクラムに関する知識は薄っすらとあるだけの状態で、用語の理解も曖昧だったのですが、研修を受けて無事認定された今は自信を持っ…
同僚の分報チャンネルみてたら「DJを練習した時間を毎日 pixe.la で記録」してるのを見て、そういえば自分も色々を記録したいなという気持ちになって触り始めた。 pixe.laとりあえずドキュメントを眺めつつ自分のページを作った。WebのUIではなくAPI叩いて更…
普段Macで仕事していて今回ちょっと家のWindowsでも開発したくなったのでメモです。 公式ドキュメント docs.microsoft.com WSL2 インストール 公式の「手動インストール」に書いてあることをまずやった: https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/insta…
ちょっと古いんですが、昔買ってそのまま積んでた本であるところの『HTTPの教科書』を読み終えた。HTTPの教科書作者:上野宣翔泳社Amazon よかった点 イラストなどもわかりやすく、サクッと読める 軽い歴史など交えて、幅広いトピックを紹介しており、入門書…
nvd.nist.govこのページに色々とデータフィードが載っていて、最近自分は「RSS Vulnerability Feeds」の項目の「nvd-rss-analyzed.xml」をInoreaderで購読してみている。色々な脆弱性情報が大量に流れてきて便利。「nvd-rss.xml」のほうが情報はやいみたいだ…
「困ったらアラートあげてください」みたいなフレーズたまに聞く。それは良いと思うものの、適切なタイミングでアラートをあげるのもスキルが必要だと思う。そもそもどういう状況のことを考えているのかというと…… 難しい機能開発を任されている人にたいして…
サクッと聞かれてサクッと見積もり返す時は, だいたい倍くらいにしている気がする■ - パピッター皆さんどうやってやっていっていますか?■ - パピッター そういえば「とりあえず倍にする」みたいなことはやっていなかった 自分の場合を考えると… まずその実装…
Go言語のドキュメントに掲載されているソースコードをみると、コメントが緑色になっている以外シンタックスハイライトが特にないことがわかる。例えばブログの記事はこんな感じ。 blog.golang.orgbase64.goのソースコードとかを見るとこんな感じ。 golang.or…
同僚がさっきこういう話をSlackで行っているのをみたので、便乗してブログに書いてみる。社外の人と会話するときに大事そうなポイントはなんだろう?ここでは特に自分がSlackなどでテキスト上で他社や他チームとやりとりする場合について考えています。 自分…
パスワードマネージャーとして1Passwordを使っている。 1password.comなんか気がつけばPassword一覧に二重になってるエントリとか、ユーザ名は空になってるものとか、一時期使ってたけどもう使ってないものとか色々ごちゃごちゃしていて不安になったので整理…
こんにちは、株式会社はてなで最近はマンガサービスのコードを書いている id:stefafafan です。この記事はMackerel Advent Calendar 2020の13日目の記事です。qiita.com今回はMackerelのOSSにPull Request送ったときの話をしてみます。
この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2020の6日目の記事です。 qiita.com5日目は id:mizdra さんによるpolyfill を深堀りするでした。フロントエンド周りは弱い自分としてもこの記事を読むだけでpolyfillの概要から今後どうすると良いかなど知れてと…
先日ブログにISUCONの感想も書きましたが、アウトプットチャンスでもあるということでRustのLT会 Shinjuku.rs #12 @オンラインにてLTもしました。資料は以下の通りです。 speakerdeck.com 今回のオンラインLT会について感想 100人近くGoogle Hangoutで繋いだ…
ISUCON 10 というWebアプリケーションを限られた時間で高速化するコンテストに参加してきました。「Trust Rust」チームということで id:dekokun と id:Krouton と参加しましたが残念ながら予選敗退しました。まだ最終スコアや順位まではわからないが、我々が…
Webアプリケーションエンジニアをやっていると時たま障害が発生し復旧作業にあたるのだが、人によって「障害対応が得意」だったり「苦手」だったりする。ただ、障害対応時の「良い動き」というのが実際どういうものなのかというのが自分の中でふんわりしてい…
実現されたいこと SoundCloudのTLはTwitterと同じように、新しい曲が上で、古い曲が下に来る ただし、Twitter、及びTweetDeckのようなクライアントと違う点は、一度曲を再生すると自動再生で新しい曲→古い曲の順に連続再生されていく 俺がほしいのは、ひたす…
最近、はじめて兼務っぽいことを仕事でやってるので一旦ここまでの感想や気になりをブログに書いておく。 これまで これまで僕は仕事で主に1個のリポジトリに対してPull Requestしてレビューしてリリースして……というのをやってきた 4月からは上記に加えて新…
大したネタでもないですが、この前ふとこれやりたいなと思ってできたのでついでにブログに書いてみます。 DJ配信 みなさんやってますよね。え、やってない?ではいますぐDJ機材買いましょう。 それはそうと、昨今STAY HOMEの影響でDJの人もどうやらクラブで…