同僚の分報チャンネルみてたら「DJを練習した時間を毎日 pixe.la で記録」してるのを見て、そういえば自分も色々を記録したいなという気持ちになって触り始めた。
pixe.la
とりあえずドキュメントを眺めつつ自分のページを作った。WebのUIではなくAPI叩いて更新していくのが面白い。
最初は素朴に curl でページを作っていった。
アカウント作成
$ curl -X POST https://pixe.la/v1/users -d '{"token":"my_secret_token", "username":"stefafafan", "agreeTermsOfService":"yes", "notMinor":"yes"}'
Gravatarアイコン設定
$ curl -X PUT https://pixe.la/@stefafafan -H 'X-USER-TOKEN:my_secret_token' -d '{"gravatarIconEmail":"my_email_address"}'
アニメの視聴エピソード数のグラフ作成
$ curl -X POST https://pixe.la/v1/users/stefafafan/graphs -H 'X-USER-TOKEN:my_secret_token' -d '{"id":"anime", "name":"anime", "unit":"episodes", "type":"int", "color":"ichou", "timezone":"Asia/Tokyo"}'
段々わかってきて、シェルスクリプトで increment / decrement とかできるようにして今ひとまずそれを手で実行するようにしている。
与えられた引数のグラフIDのincrementを叩くだけのスクリプト ( increment-graph.sh )
#!/bin/bash url="https://pixe.la/v1/users/stefafafan/graphs/$1/increment" curl -X PUT ${url} -H 'X-USER-TOKEN:my_secret_token' -H 'Content-Length:0'
与えられた引数のグラフID、日付、値を指定するスクリプト ( set-graph.sh )
#!/bin/bash url="https://pixe.la/v1/users/stefafafan/graphs/$1" date=$2 quantity=$3 curl -X POST ${url} -H 'X-USER-TOKEN:my_secret_token' -d '{"date":"'"${date}"'", "quantity":"'"${quantity}"'"}'
で、アニメみた後とか本を読んだあととかに以下を実行する感じ。
$ ./increment-graph.sh anime $ ./set-graph.sh reading 20210726 1.5
これ作った後に公式でCLIツールあるの見つけたのでそれ使えば良さそうだった。
あと PixelaUI の Android版もほしい。
yutailang0119.hatenablog.com