stefafafan の fa は3つです

"すてにゃん" こと id:stefafafan のブログです

なんとかなるの精神とモチベーション

id:Songmu さんの以下のエントリを読みました。自分も読んでいて共感できるところあったので、はてなブックマークのコメントに一瞬書きかけたけど、せっかくならブログに書こうと思い書いてみます。

songmu.jp

自分の性格

自分は元々上昇志向がある方だと思う。難しい議題に挑戦してコツコツとがんばった結果良い成果を出せるような人間だと思っている。というかそうであると自分自身勝手に期待している。

あと、自分は常に勉強とか仕事とかで中の上以上にいる、もしくはいるべきだと思ってしまっている。常にというのは、学生時代から社会人になったいまもという意味。

一方で何かが上手くいかなかったらわりと自分自身が責任を感じるし、周りのメンバーが滅入ってると自分も滅入る。

苦しかった事例

高校生時代*1は、元々中学オール5でやってたので勉強に自信があった自分が、段々勉強が難しくなって文系科目で成績を落とし始めるようになった。特に歴史の授業がどうしても興味持てなくなり、一時期宿題やれなくなってそのまま体調を崩してしまったことがある。

大学時代も、入学当初は二重専攻 (2つの専攻を同時に取得すること) を4年で満たすことは理論上できそうということでやってたが、またしても途中で一度躓き、そのまま諦めて単位を落としたり簡単めな科目だけ選ぶことにして1つの専攻だけ選んで卒業することにした。

社会人になっても、最初はモチベーションが高く、社内の評価(等級制度が採用されていた)を次々とあげていくぞと意気込んでいたものの、しばらくの間新卒レベルのままずっと取り残されていて、自分よりあとに入社した新卒の若者に先に昇格されたりした。

これらの事例で共通なのは、

  • 自分の中のイメージはそれなりに高く持っていたが、そこに辿り着けていない現実とのギャップが辛い
  • 辛くなった結果そのままモチベーションもあがらず、低いモチベーションのままやり過ごしてしまう

という感じでした。

自分はオタクだということと、人間はサボる生き物だということを思い出す

ところで自分は「オタク」です。元々アニメが好きで大量にみていたり、音ゲーが好きでゲーセン通いしてたこともあったり、最近は音楽が好きで高いDJ機材を買って遊んだりしていました。

特に音ゲーとかDJとかは、生活の他のことが疎かになるレベルでハマって結果かなりスキルは上がったのだと思います。よく考えると、自分にはのめり込むと上達するという特技があることを思い出しました。つまりモチベーションはやっぱり大事。

あと逆に、自分はサボることも本当に多い。とにかく興味があること以外サボる。仕事だって本当はお金がほしいだけで不労所得もらえるならそうなってほしい。とはいえ仕事全くしたくないかというとそうではなくて、ソフトウェアエンジニアとしてのスキルがあがるならそっちも頑張りたい。

いまはどうしているのか

自分の特性を知っているので、いまは理想と現実のギャップができてしまったとしてもそれで人生終了みたいに絶望するのではなく、見積もり外してしまったなと思うくらいにしてそこからさらに下がらないよう気をつけようと思うようになった。アジャイルソフトウェア開発宣言風に言うと、計画に従うことよりも変化への対応をできるようになったというか。

他には自分が興味あることをなんでもやる、思ってることをなんでも言う(もちろん言い方は気をつけるけど)、自分のモチベーションをとにかく保つことを大事にするなど。休日は遊びたいときにゲームをしたりアニメをみたりする。なぜかストイックなソフトウェアエンジニアは土日もずっとコード書いてるべきみたいにもちょっと思っていたこともあるけど、いまは気にせずゲームして遊んでる。

最近はずっとフルリモートで仕事していて永遠に家にいるけども、逆にインドア派の自分はよかったなとさえ思っている。気分転換に自分1人を楽しませる方法がいくつもある。id:Songmu さんのブログにある「自律駆動」の項目、仕事で安定的に成果を出すという意味合いで書かれていると思うけど、裏を返せば自発的に自分のモチベーション維持もできているべき、という風にもとらえられる気もする。*2

色々書いたけど、とにかく「なんとかなる」くらいの精神を持って、自分のモチベーションを維持することも意識することが大事なのだなという結論にいたりました。今日のちいかわのハチワレも良いこと言っていた。

だいじょうぶっ いつもなんとかなってるもん!!

*1:大人になってまで学生の頃の話をするのはダサいと思うけど

*2:最近スクラムをやっていてベロシティを安定させることだけでなく、幸福度を維持することも大事なんだなと意識していた