Keyの「キネマティックノベル」シリーズ最新作の「終のステラ」を最後までプレイしました。2022年9月30日発売。とてもおもしろかった。
key.visualarts.gr.jp
Keyであることと、設定と、絵柄で衝動的に買ったけどやってよかった。DL版は1980円でかなりお買い得。
何よりSWAV氏による絵のクオリティが高くて、このレベルの背景やCGがどんどん出てくるだけですごい。
『終のステラ Stella-of-The-End』 https://t.co/1HkGjEVt1P #終のステラ pic.twitter.com/dnKH9ikIQr
— すてにゃん (@stefafafan) 2022年10月8日
海きた
— すてにゃん (@stefafafan) 2022年10月9日
『終のステラ Stella-of-The-End』 https://t.co/1HkGjEVt1P #終のステラ pic.twitter.com/UH4tNTjoxk
AIが人類に歯向かうみたいな、よくある感じではあるけども、それでも謎の大型のロボットが登場したり、ロボットもまたAIが作ったもの(AIがAIを産む)という設定が夢があってよい(現実にそんなことになったら怖いけど)。
なんやかんや最終ヒロインがとても恋しくなって遊んでる自分も最後は泣きながらプレイしていました。オーン。
欲を言えばもっとボリュームほしかったけど、1980円でこのクオリティと考えると十分すぎるか。
終のステラをよろしくお願いします。
www.youtube.com
おや、"次の展開" もあるのか……?
終のステラ、面白いのでぜひプレイしてみてね もうやったぜって方は次の展開をお楽しみに~~~!
— SWAV (@_SWAV_) 2022年10月4日