PerlのカンファレンスであるところのYAPCを金曜土曜配信でみていた。もともと弊社はPerlの会社でコロナ禍前はリアルのYAPCに参加したりしていたのが、今回久々の開催(オンライン)という感じだった。自分は登壇もせずにただリラックスしながらみていたが、オンラインのイベントの割に満足感がとても高かった。
そもそもチケット買ったらローストチキンが家に届くとか早割チケットだったらピザも届くとかそういうところが豪華ですごかったという話もあるが、YouTubeとDiscordでの進行が安定していたのと、YAPC参加者各位のハッカーとしての安心感?がよかった。発表内容もPerlに限らない幅広いおもしろトピックが多くてよかった。
業務で最近私がアクティブに書く言語はGoになっていってますが、まだPerlで動いているサービスもあって、YAPC終わった直後にそのままの流れでPull Request作ったりしはじめた。モチベーションが高まったというか。
YAPCみたおかげで、社内の古いPerlプロダクトのバージョンそろそろあげるか、とか、Test2に移行してしまうか、という気持ちになってちょっと作業してしまった
— すてにゃん (@stefafafan) March 5, 2022
また次回 YAPC 2023? があったら再び参加したい。