stefafafan の fa は3つです

"すてにゃん" こと id:stefafafan のブログです

『GraphQL スキーマ設計ガイド 第2版』を読んだ

昨日は初めてのGraphQLを読んだのですが今日は続けてGraphQL スキーマ設計ガイド 第2版を読んだ。 vvakame.booth.pm初めてのGraphQLの付録とこの本の第3章の内容ほぼ同じじゃん!とは思ったものの、GitHubのAPIに従うと良いとか、スキーマを設計するときに意…

『初めてのGraphQL』読んだ

仕事で普通にGraphQL使っているけど書籍をちゃんと読んだことなかった。ので読みました。初めてのGraphQL ―Webサービスを作って学ぶ新世代API作者:Eve Porcello,Alex BanksオライリージャパンAmazonそんなに長くなくて1日くらいで読み終えられたけど、GraphQ…

『HTML解体新書』を読み終えたので正しいマークアップをより意識したくなってきた

最近話題っぽいこの本を読み終えました。HTML解体新書-仕様から紐解く本格入門作者:太田 良典,中村 直樹ボーンデジタルAmazonよくありそうなHTML入門書とかよりもかなりしっかりとした本でした。HTMLの仕様についての歴史からはじまり、主要な要素の解説、最…

初心者向け資産運用メモ

自分も詳しくはないけど、自分の認識を簡単に記事にまとめておいて、「これから資産運用したい」という知り合いが出てきたときに共有できるようにする目的で簡単に書きます。 流れ 何かしら家計簿をつけて自分の現状を理解する (マネーフォワードとかがおす…

WEB+DB PRESS vol.128感想

主に「ゼロから学ぶTerraform」特集が一番興味的に面白かったです。その中でも後半のワーキングディレクトリの分割やモジュール化の話とTerraformで書いたものをGitHub Actionsでテストするにはどうすると良いかみたいなのがなるほどという感じでした(Terra…

Software Design 2022年5月号感想

今月のSoftware Designもよかったですね。 AWSコスト管理の極意 メインの特集でしたが、普段 AWS Cost Explorer を勘で眺めているみたいな感じだったので、そもそも他にもCost管理系のサービスがあるんだなとか、Slack botで定期的にコストをPOSTするとかが…

Re: チームのベロシティを上げる vs. 安定させる

yigarashi.hatenablog.com上の記事読んだらいいこと書いてあって同感!という感じだった。最近社内向けにも記事を書いてたのですが、以下の三つを目的として自分のチームにスクラムを導入しました。 ベロシティを計測しつつ、仕事を安定させられるようにする…

ちいかわ情報をSlackで追っている

最近「ちいかわ」を社内Slackの #ちいかわ チャンネルで追っている。Twitterに定期的に投稿される漫画とYouTubeに毎週投稿されるアニメの見逃し動画を絶対見逃したくないなと思ってどっちもSlackに流している。 Twitter ちいかわアニメ金曜 (@ngnchiikawa) |…

Asanaで複数タスクを選択して他セクションやプロジェクトに移動させるときの並び順はタスクを選択した順

タイトル何を言ってるんだ感もあるけど、この記事に貼ってるGIFをみればわかると思います。ちなみにAsanaというタスク管理ツールの細かい仕様の話です。 Task 1-3 をTask 1からTask 3の順番で選択してSection移動するとTask 1, 2, 3の順番のまま移動する ま…

Software Design 2022年4月号感想

Software Design 2022年4月号をざっくり読みました。 「本質から学ぶGit」特集の第3章から .git ディレクトリ内の話や、 git cat-file , git ls-files を使ってどのように履歴管理されていてそれぞれのコマンドで中身がどう変わっているのかという話があって…

Google Apps Script + clasp でSlack bot作った時にわかった小ネタ100連発

最近チーム用にGASとclasp (CLIで操作できるようになるツール) で Slack bot を作りました。今回そのbotの話はしませんが、bot作ってわかった細々としたことを軽くまとめて共有します。 Google Apps Script 毎日分単位で特定の時刻に発火してほしい場合はス…

WEB+DB PRESS vol.127感想

gihyo.jpリファクタリング特集よかった。「将来を予測してコードを書いていても上手くいかないから現在の仕様を反映したコードにしよう」みたいなことが序盤に書いてあって心当たりがあって「ウッ」となった。あと7つの凝集度と7つの結合度の紹介と具体的に…

株式会社はてなに入社しました

株式会社はてなに入社しましたあわせて読みたい: 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 はてな社員歴7年目です、よろしくお願いします。

Newton 2022年4月号感想

最近Newtonの雑誌を買うようになった。Newton 2022年4月号作者:科学雑誌NewtonニュートンプレスAmazon「化学再入門」特集は読んでいて懐かしい気持ちになった。高校生の頃こういうこと勉強してたなということが書いてあったりしてよかった。大学では必要最低…

YAPC::Japan::Online 2022 楽しかった #yapcjapan

yapcjapan.orgPerlのカンファレンスであるところのYAPCを金曜土曜配信でみていた。もともと弊社はPerlの会社でコロナ禍前はリアルのYAPCに参加したりしていたのが、今回久々の開催(オンライン)という感じだった。自分は登壇もせずにただリラックスしながら…

Software Design 2022年3月号感想

gihyo.jp暗号技術の特集がよかった。共通鍵や公開鍵とは何かからはじまってそこそこのページ数が暗号技術に割かれていて、どういうものだっけとなったときにパラパラ眺められて便利。

なんとかなるの精神とモチベーション

id:Songmu さんの以下のエントリを読みました。自分も読んでいて共感できるところあったので、はてなブックマークのコメントに一瞬書きかけたけど、せっかくならブログに書こうと思い書いてみます。songmu.jp 自分の性格 自分は元々上昇志向がある方だと思う…

Rustのfor式が式である件

Rustについて一瞬調べてたら for式 (for expression) があるらしいということがわかって、値を返すことを期待していたらどうやら () を返すらしかった。以下のドキュメントをみるとStatementsではなくExpressionsの中で for expression と紹介されていた。 d…

Discordサーバを新たに立てたので参加者募集中

こんにちは、id:stefafafan です。今回は「Discord鯖立てたので誰でも参加してほしい!」という記事です。 状況 リモートワークというのもあり、人との関わりがほぼ会社関連のみになった 数年前は創作コミュニティ的なものに参加していたけど、そこのオーナ…

リリースバーンアップチャートで見積もりのブレを表現する良い方法について考えている

こんにちは、リリースバーンアップチャート書いてますか?私は最近仕事のプロジェクトでバーンアップチャート作っていますが、見積もりのブレをいい感じに表現したい気がする、とふと思いました。特に初期の見積もりはこれだけ不確実ですみたいなのが見える…

Wordleの候補を教えてくれるスクリプト書いた

先日はこういう記事を投稿していました。 blog.stenyan.jpここで導き出した初手の候補をTwitterとかで検索したら他にも同じ単語に辿りついている人々がいて面白かったです。一方でTwitterもう少し検索していたらこういう記事も見つけました。qiita.comいいな…

Wordle の初手に使うと良さそうな単語を調べる

最近一部の界隈でWordleという英単語当てゲームが流行っています。www.powerlanguage.co.uk5文字の英単語を最大6回のチャンスで当てるというシンプルなゲームです。ただし適当な文字を打ち込んでも存在しない英単語だと弾かれます。1日1単語が出題されるため…

アメリカの大学で「日本のポカリスエットってどういう飲み物なんだろう」と教授が言ってたので唯一日本に詳しい僕が「アクエリアスみたいなもんですよ!」とみんなの前で答えたら

そもそもアクエリアスは北米では全然流通しておらず、教授も周りの学生も全員ぽかんとしていた。N年前の思い出を未だに思い出して辛い。大塚製薬 ポカリスエット 2L×6本ポカリスエットAmazon[Amazon限定ブランド]CCL アクエリアス ペットボトル 2LPET×8本CCL…

ブログのテーマを変えて、テーマ ストアにも公開中

ブログを独自ドメインにしたついでにCSSをちょっとだけ書いてダークテーマっぽい見た目にしました。大したCSSは書いていないが……。そしてついでにはてなブログのテーマ ストアに公開中です。 blog.hatena.ne.jpテーマなんてどうやって作るんだろうと思ってた…

『はじめての哲学的思考』を読み "物事の本質" を考え抜く思考を会得する

年末年始に読んだ本の一つとして「はじめての哲学的思考」があります。はじめての哲学的思考 (ちくまプリマー新書)作者:苫野一徳筑摩書房Amazonこの本はタイトルの通り、はじめて「哲学的思考」を会得したい人向けの本です。ただ、自分もそうですが哲学とは…

『なるほどデザイン』はサクッと眺められる絵の豊富なデザインに関する本

年末年始暇だったので本をいくつか読んだ、その一つが「なるほどデザイン」でした。なるほどデザイン作者:筒井 美希エムディエヌコーポレーション(MdN)Amazonデザイナーがどういう思考でどういうプロセスでデザインを詰めていくか、というのがわかりやすく…

Bitwarden / Aegis Authenticator / ProtonMail / SimpleLogin などを試し中

年末年始の間自分のアカウント整理しようかなと考えていた結果、題名のように色々なサービスを突然使い始めた。発端としては、自分がGoogle系のサービスに仕事もプライベートも依存しているのが気になり、プライベート側のGoogle依存度を下げてみることはで…

Nintendo Switch版グノーシアを遊んだ

グノーシアというゲームが身の回りで流行っていそうだったり、面白いという記事を見たりしたので連休中に遊んで真エンディングまで見ました。 store-jp.nintendo.com 遊ぶ前に目にした記事たち news.denfaminicogamer.jp はてなブックマークでのコメントも評…

2022年今年買ってよかったもの

2022年12月31日からやってきた id:stefafafan です。未来より2022年買ってよかったものエントリをお届けします。*1 PC ずっと数年前に組んだ自作PCを使ってたのですが、そろそろ新調したくなってCPUもマザーボードもメモリーもPCケースまでも新調した。より…

最近のドラゴンボールシリーズ (アニメ・映画) にキャッチアップした

子供の頃はケーブルテレビでドラゴンボールのアニメを見ていて、最近続編のアニメや映画をやっているのを知ってたものの見れていなかった。ので見ました。 TVシリーズ まず僕が昔みた分 ドラゴンボール (全153話) ドラゴンボールZ (全291話) ドラゴンボールG…