stefafafan の fa は3つです

"すてにゃん" こと id:stefafafan のブログです

『Fluent React』を読んだ

以下の記事を読んで前々から気になっていたオライリーの『Fluent React』を読み終えました。 tech.route06.co.jp読んだ感想としては、正直Reactを書くにあたって速攻役立つ知識ではなかったですが(本書の中にも繰り返し注釈で書かれていました)、どういう…

『紅白ぺぱ合戦』stefafafan陣営マイメン枠追加のお知らせ #cohackpp

先日以下の記事にて、『紅白ぺぱ合戦』の id:stefafafan 陣営を3名紹介しました。 blog.stenyan.jpこの中で「マイメン」枠として id:masawada さんを指名しました stefafafanの「マイメン」として選ばれたのは id:masawada さんです!『紅白ぺぱ合戦』stefaf…

『紅白ぺぱ合戦』stefafafan陣営メンバー紹介 #cohackpp

2024/11/30 id:asumiso とともに主催予定のイベント「紅白ぺぱ合戦」の id:stefafafan 陣営のメンバーを紹介します。 紅白ぺぱ合戦とは? stefafafan陣営「ぱ」組メンバー紹介 stefafafanを「育てた」 stefafafanに「育てられた」 stefafafanの「マイメン」 …

YAPC::Hakodate 2024 に参加しました #yapcjapan

YAPC::Hiroshimaに続いて、函館にも参加してきました!セッションやイベントの感想を簡単に書いていきます。yapcjapan.org YAPC本編 シェルとPerlの使い分け、 そういった思考の道具は、どこから来て、どこへゆくのか?v1.1.0 令和最新版 Perlコーディングガ…

TypeScript 5.6 の「Disallowed Nullish and Truthy Checks」

先日TypeScript5.6がリリースされました。その中で「Disallowed Nullish and Truthy Checks」という内容が個人的に目を引いたので、軽く内容について知っておこうと思って関連Pull Requestの様子などを見ていきました。 「Disallowed Nullish and Truthy Che…